原子核が変化する3つの現象

 1951年のノーベル物理学賞は、英国の物理学者ジョン・コッククロフトとアイルランドの物理学者アーネスト・ウォルトンに贈られた。受賞理由は「加速荷電粒子による原子核変換の研究」である。

 1928年からジョン・コッククロフトはアーネスト・ウォルトンとともに陽子の加速実験を始めた。1932年リチウムに加速した陽子を衝突させて、原子核の変換に成功した。人工的に元素を別の元素に人工的に変換させた最初の実験であった。

 「原子核変換」とは原子の原子核に他の核子を高速で衝突させたりするなど、原子核に対してなんらかの働きかけを行うことで、異なる元素や異なる同位体に変換することをいう。



知っておきたい放射能の基礎知識 原子炉の種類や構造、α・β・γ線の違い、ヨウ素・セシウム・ストロンチウムまで (サイエンス・アイ新書)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
改善されたエネルギー変換理論―工学と技術の“実”と“空”と“虚”
クリエーター情報なし
ビレッジプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ   ←One Click please

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。