みかんに動脈硬化を抑制する効果
血管のリモデリングとは、血管が微小な損傷や炎症など、さまざまな刺激を受けることで変化することを指す。ただし、修復という意味よりは、内側を狭くし、血管を硬くするなど、過剰な悪い反応として用いられる事が多く、老化や動脈硬化の原因のひとつであると考えられている。
今回、愛媛大学はこのほど、みかんなどの柑橘ジュースを飲むことによる、血管リモデリング抑制効果を確認したと発表した。つまり、みかんに動脈硬化を防ぐ効果があるということ。
同成果は愛媛大学医学部医学科の浅山理恵氏と大西亜里香氏によるもので、米学術誌「PLOS ONE」に掲載された。みかんには、これまでにも様々な健康効果が発見されている。
![]() | 新・みかんでぐんぐん健康になる本 |
クリエーター情報なし | |
ビーエービージャパン |
![]() | 日経 Health premie (ヘルス プルミエ) 2010年 12月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
日経BP社 |
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント