COP21まで5カ月
現在、2015年のCOP21での採択に向け、全ての国が参加する2020年以降の温室効果ガス排出削減の新たな枠組みについて国際交渉が進められている。
昨年11月のCOP20では、COP21で新枠組みの下での各国の削減目標を確定するための準備として、全ての国が、2015年のCOP21に十分先立ち(準備ができる国は2015年第一四半期までに)、自国の2020年以降の約束草案を示すこととされた。
今年11~12月にパリで開かれる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)まで5カ月を切った。温室効果ガスの主要排出国は、国連への削減目標案の提出や2国間合意などで会議成功へ努力を強めています。排出量世界第5位の日本の遅れが際立っている。
![]() | 地球温暖化―この真実を知るために (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ) |
クリエーター情報なし | |
ニュートンプレス |
![]() | Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2015年 5/19 号 [もう手遅れ? 地球温暖化] |
クリエーター情報なし | |
CCCメディアハウス |
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント