太陽系第9惑星は存在する

 冥王星(Pluto)は、太陽系外縁天体内のサブグループ(冥王星型天体)の代表例とされる、準惑星に区分される天体である。1930年にクライド・トンボーによって発見され、2006年までは太陽系第9惑星とされていた。

 冥王星は太陽系外縁部に大きな惑星があると科学者が予想して発見された準惑星である。パーシバル・ローウェルが1916年に、天王星と海王星の実際の軌道が計算に合わないのは、海王星の軌道の彼方に惑星Xが存在するからだと主張した。ローウェルの確信は強く、10年にわたって惑星Xの探索が行われた結果、ついに1930年に冥王星が発見された。

 けれども冥王星は小さすぎて、ローウェルの言う「天王星と海王星の軌道の異常」を説明することはできなかった。さらにその後、この「異常」は、未知の惑星の影響ではなく、観測ミスによるものであることが明らかになった。それから86年の間に、新しい惑星について多くの予想が発表されては否定されてきた。



太陽系に未知の「惑星X」が存在する! (講談社+α新書)
クリエーター情報なし
講談社
nature [Japan] November 19, 2015 Vol. 527 No. 7578 (単号)
クリエーター情報なし
ネイチャー・ジャパン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ   ←One Click please

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。