がんの免疫療法
日本人の2人に1人がかかり、3人に1人が命を落とすと言われる「がん」。がんの治療法には、手術、抗がん薬治療、放射線療法そして免疫療法がある。
今年2017年のノーベル賞に日本人は選ばれなかったが、2015年のアメリカのトムソン・ロイターの予測で日本人研究者として挙げられた3人がいた。このうち、免疫の働きを抑える「PD-1」という物質を発見し、新しいがんの治療薬の開発に道を開いた京都大学の本庶佑名誉教授がいる。
これまでの免疫療法では、免疫機能の攻撃力を高める方法が中心だったが、最近、がん細胞が免疫のはたらきにブレーキをかけて、免疫細胞の攻撃を阻止していることがわかってきた。
![]() |
進化する免疫細胞―体内インターフェロンの創造! |
クリエーター情報なし | |
青萠堂 |
![]() |
がん免疫療法 Vol.1No.2(2017. メラノーマにおけるがん免疫療法の進展 |
クリエーター情報なし | |
メディカルレビュー社 |
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント