科学大好き!アイラブサイエンス!このブログでは、最新科学の?をなるべくわかりやすくコメントします。
前回、温泉熱を有効利用した施設として、熱川温泉の「バナナワニ園」について述べたが、「バナナワニ園」は本園・ワニ園・分園と三つのエリアにわかれ、世界中のワニ、オオクチバスなどの熱帯植物、レッサーパンダなどの動物を見ることができる。

今回はこのうちのワニ園について紹介する。 (参考HP 熱川バナナワニ園

ワニ園のワニは地味な色で、じっとしていてほとんど動かない。もしオリに入れられてなければ、気づかずにふんでしまうだろう。すると大変なことになる。すべての種類が人を襲う可能性があるからだ。旧日本軍が太平洋戦争中、大量のイリエワニにおそわれた事件があった。

  
アリゲーター           クロコダイル           ガビアル

さて、ワニが何類かといえば、もちろん「は虫類」である。では「は虫類」の中で一番大きななかまは何だろう?

それがこのワニのなかまである。ではワニは何種類あるのだろう?

答は「30種類」。ワニ園では絶滅の危機に瀕している貴重な世界のワニを24種類(亜種・交配種等を含む)約200頭飼育しており種類のコレクションでは世界一。ワニ園の他にも分園には大きなワニの放流池があり、植物園にも子ワニがいる。

さて、30種類あるワニのなかまは3つの科に分かれる。何というなかまだろう?

答は「クロコダイル」、「アリゲーター」、「ガビアル」の3科である。3つに分類するのが一般的だが、クロコダイル、アリゲーターの2種に分ける専門家もいる。

ワニ園で特にめずらしいのは、「クロコダイル科、イリエワニのアルビノ種(白いワニ)」と世界的にも希少な「ガビアル科、インドガビアル」。必見の価値がある。 

ワニとは何か?


ワニ(鰐)は、脊索動物門 脊椎動物亜門 爬虫綱 ワニ目に属する動物の総称。

熱帯から亜熱帯にかけて30種が分布し、河川、湖沼、海岸などに生息する。水場からあまりはなれることは無い。

全長6mに達するものもあるが、小型種では、1.5mほどで成熟する。現在の動物の分類方法では、「鳥類」とは最も近縁な「は虫類」で共に「主竜類」に属する。
 
現生のワニ目は、アリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の3科に分けられることが多い。クロコダイルとガビアルが近縁であり、ガビアルはクロコダイル科に含まれるとする説もある。

ワニのなかまの見分け方


ガビアル科はインドガビアル1種のみで、魚を捕らえるのに適した細長い口(吻=ふん)を持ち、非常に特徴がある。また成体の雄は鼻が大きく膨らみ、雌と簡単に区別できるようになる。ワニの場合、外見で雌雄の区別ができるのは本種のみである。
 
アリゲーターとクロコダイルを比較すると、ワニの頭を上から見て、口先の丸みがかっているのがアリゲーター科、細くとがっているのが、クロコダイル科である。

またワニの口を横から見て、下顎の第4歯が上顎の穴に収まっているのがアリゲーター科、牙のように外に出ているのがクロコダイル科。だからクロコダイル科のワニの方が凶暴な顔に見える。

ワニはどの種をとっても危険だが、その中でも比較的温和なのがアリゲーター、極めて獰猛なのがクロコダイルである。これはクロコダイルの方が脳の容積が多く、頭が良いからだと言われている。アリゲーターでも人を襲うことはあるが、今日「人喰いワニ」として恐れられているのは、大きさが7mにも達するイリエワニやナイルワニで、ともにクロコダイル科に属している。 

ふしぎいっぱい は虫類

ブックローン出版

このアイテムの詳細を見る
BBCワイルドライフ・スペシャル ワニ 水辺の侵略者

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

ランキング ブログ検索 ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   ←参考になったらクリックしてね