ニュースで学ぶサイエンス!このブログでは、最新科学情報をくわしく調べ、やさしく解説!科学がわかります。
問 次の生物を「特定動物」「希少動物」「特定外来生物」に分けなさい。

コブラ トラ ジャッカル パンダ アライグマ ウシガエル 

正解: 特定動物はいわゆる危険な動物で コブラ トラ ジャッカル
希少動物は文字通り数少ない絶滅危惧種で トラ パンダ 特定外来生物は外来種で増えすぎたもの アライグマ ウシガエルである。

「特定動物」とは何か?
特定動物とは、日本の法律である動物愛護管理法の規定に基づいて、人の生命、身体又は財産に害を加えるおそれがある動物として政令で定められる動物種のことである。

特定動物の飼養または保管を行おうとするものは、あらかじめ都道府県知事の許可を受けていなければならない。

8月27日、これに違反した人が東京都渋谷区にいた。自宅で毒ヘビ51匹を無許可で飼育し、猛毒のヘビ「トウブグリーンマンバ」にかまれたのだ。専門家は「よく死ななかった」と話している。

「希少動物」とは何か?
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令において希少動物といわれるのは、絶滅危惧種のことである。絶滅危惧種とは、さまざまな要因により個体数が減少し絶滅の危機に瀕している種・亜種を指す。

人間活動が生物環境に与える影響は無視できないほど大きく、それによる種の絶滅も発生してきている。このような絶滅を防ぐためには、生物環境の保全が必要であるが、保全活動の前提として、どの種が危機にあるのか、どの程度の危機なのか、また危機の原因はなにか、などを知るために、生物種の絶滅危険程度のアセスメント(環境影響評価)が行われ、レッドリストがつくられる。

「特定外来生物」とは何か?
外来生物とは、たとえばアライグマ、カミツキガメのように、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって外国から入ってきた生物のことを指す。

外来生物のうち、生態系等に被害を及ぼすものについて政府が指定し、輸入等が原則として禁止されているものに特定外来生物がある。特定外来種に指定されると飼育、栽培、保管及び運搬することが原則禁止される。

特定外来生物は人間の生命・身体、農林水産業、生態系に対してとても大きな影響を与えることが考えられる。したがって、もしこれに違反した場合、重い罰則が課せらることがある。「たくさんあるから一つ持ち帰えろう」ということはできないので注意を要する。

関連するニュース
アライグマや毒グモ…迷惑外来種の侵入予測 今春から


アライグマやセアカゴケグモなど、環境や農作物、人の健康に害を与える外来生物の「分布拡大予報」を横浜国立大や国立環境研究所などが今春始める。いつごろ、どの地域まで侵入してくるのかを知らせ、行政や住民に駆除や被害防止対策で先手を取ってもらう狙いだ。3月の日本生態学会で計画を公表し、市民にも協力を求める。

「予報」の対象には、北米原産のアライグマ、東南アジア原産で毒グモのセアカゴケグモ、南米原産の害虫アルゼンチンアリなど約10種類を検討している。環境、農業などへの影響が大きく、外来生物法で飼育や持ち込みなどが禁止された特定外来種を中心に、順次対象を広げていく。

まず、種ごとに1〜10キロ四方ごとの現在の分布をまとめる。それを基に数年後、10年後、20年後といった分布拡大地図を予測し、インターネット上で公表する。いずれは市町村ごとの予測地図なども目指す。

予測には、過去の広がりの速さを示すデータなどを使う。森林や畑、住宅地など、それぞれの生物の侵入速度や方向を左右する土地の利用形態も反映させる。

害虫飛来予測の実績がある中央農業総合研究センターや、世界自然保護基金(WWF)ジャパンも参加する。外来種を見つけた協力者からは画像などを送ってもらい、予測に役立てることにしている。

横浜国大の小池文人・准教授は「予報によって市民の関心も高まり、外来生物を持ち込んだり、放したりしなくなるだろう。侵入予測地域を重点的に調べることで、侵入防止策や根絶策の効果も検討できる」といっている。

〈外来生物〉 人間の活動によって外国から入ってきた生物。アライグマのようにペットとして持ち込まれて野生化したり、セアカゴケグモのように荷物について輸入されたり、とルートは様々だ。日本では2000種が確認されている。農作物を荒らす、元来の生態系を損なう、人に健康被害を及ぼすなどの問題がある。05年施行の外来生物法で、特定種は飼育や運搬、放流などが禁止された。(asahi.com 2008年01月15日)

 

外来種ハンドブック
村上 興正,鷲谷 いづみ
地人書館

このアイテムの詳細を見る
絶滅危機動物図鑑 消えゆく野生動物たち
ジョージ マクガヴァン
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ検索 ブログランキングへ ランキング ←One Click please