科学大好き!アイラブサイエンス!最近気になる科学情報を、くわしく調べやさしく解説!毎日5分!読むだけで、みるみる科学がわかる!
 世界天文年2009
 ガリレオ・ガリレイが、うわさの「望遠鏡というもの」を苦心して作り、それで宇宙を眺めたのは、1609年末といわれています。今から見ればおもちゃのような口径4センチメートルの望遠鏡で見たものは、驚きに次ぐ驚きでした。

 水晶の球といわれていた月には、円いクレーターがいっぱいでした。地球と同じような天体だったのです。不思議な「天の大河」だった天の川は、無数の星の集まりでした。木星には4つも月が回っていました。科学の歴史で最大の発見をしたガリレオの驚きと興奮は、彼がすぐに書き上げた『星界の報告』で、ありありと読むことができます。

 発見は、新しい謎を呼びます。ガリレオが解き明かした宇宙は、400年後のいまも続いている、宇宙の謎の探求の始まりでした。人間の宇宙は、望遠鏡の発達とともにどこまでも拡がって、私たちは137億年前のビッグバンに迫り、第二の地球を大型望遠鏡で探しています。

 望遠鏡による宇宙探求の扉を開いたこの観測から400年を記念するのが、「世界天文年2009(International Year of Astronomy 2009)」です。(出典:国立天文台 海部宣男)

 宇宙クイズ
 恒星の明るさを等級で分類する方法を始めたのは古代ギリシアの天文学者ヒッパルコスである。この時代は、目安として最も明るい恒星を1等星とし、かろうじて肉眼で見える暗い星を6等星として、間を分ける形で6段階に分けられた。

 現在は、1等級と6等級がおよそ100倍違うことから、1等級違うごとに、1001/5 ≒ 2.512倍明るさが違うと決められている。また、こと座のベガを0等と定め、これを基準に他の星の等級は決められている。では問題。

問題1 恒星の中で1.5等級より明るい、1等星の名前を書きなさい。いくつ書けるかな?

 正解は次の22個。アクルックス(南十字座)、アケルナル (エリダヌス座)、アルクトゥルス (うしかい座)、アルタイル (わし座)、アルデバラン(おうし座) 、アンタレス(さそり座)、カノープス(りゅうこつ座)、カペラ (ぎょしゃ座)、ケンタウルス座アルファ星(ケンタウルス座)、シリウス(おおいぬ座)、スピカ(おとめ座)、デネブ(ハクチョウ座)、ハダル(ケンタウルス座)
、フォーマルハウト(みなみのうお座)、プロキオン(こいぬ座)、ベガ(こと座)、ベクルックス・ミモザ(南十字座)、ベテルギウス(オリオン座)、ポルックス (ふたご座)、リゲル(オリオン座)、レグルス(しし座)


 現在一般的に用いられる星座名は、国際天文学連合(IAU)が定めた88星座の分類による。これは西暦100年頃、アレキサンドリア(エジプト)の天文学者クラウディオス・プトレマイオスがオリオン座・ふたご座等、古代ギリシアに由来する星座をまとめた「トレミーの48星座」をベースに、ヨーロッパ諸国の大航海時代に南天に与えられた比較的新しい星座(ほうおう座、はちぶんぎ座など)を付け加えることにより成立した。では問題。

問題2 日本で見られる星座の名前を書きなさい。いくつ見られるかな?

 正解は全部で88個。アンドロメダ座、いっかくじゅう座、いて座、いるか座、インディアン座、うお座、うさぎ座、うしかい座、うみへび座、エリダヌス座、おうし座、おおいぬ座、おおかみ座、おおぐま座、おとめ座、おひつじ座、オリオン座、がか座、カシオペヤ座、かじき座、かに座、かみのけ座、カメレオン座、からす座、かんむり座、きょしちょう座、ぎょしゃ座、きりん座、くじゃく座、くじら座、ケフェウス座、ケンタウルス座、けんびきょう座、こいぬ座、こうま座、こぎつね座、こぐま座、こじし座、コップ座、こと座、コンパス座、さいだん座、さそり座、さんかく座、しし座、じょうぎ座、たて座、ちょうこくぐ座、ちょうこくしつ座、つる座、テーブルさん座、てんびん座、とかげ座、とけい座、とびうお座、とも座、はえ座、はくちょう座、はちぶんぎ座、はと座、ふうちょう座、ふたご座、ペガスス座、へび座、へびつかい座、ヘルクレス座、ペルセウス座、ほ座、ぼうえんきょう座、ほうおう座、ポンプ座、みずがめ座、みずへび座、みなみじゅうじ座、みなみのうお座、みなみのかんむり座、みなみのさんかく座、や座、やぎ座、やまねこ座、らしんばん座、りゅう座、りゅうこつ座、りょうけん座、レチクル座、ろ座、ろくぶんぎ座、わし座 以上。


 2009年11月14日、星出彰彦宇宙飛行士が、ISS第32次/第33次長期滞在搭乗員として決定した。星出宇宙飛行士は、日本及び国際パートナーの科学実験をはじめとする宇宙環境の利用に重点をおいた活動をISSで行う。

 星出宇宙飛行士は、2008年6月、スペースシャトル「ディスカバリー号」による1Jミッション(STS-124ミッション)に搭乗、「きぼう」日本実験棟船内実験室のISSへの取付・起動等を実施した。現在は宇宙飛行士訓練を継続。また軌道上のISS搭乗員と交信を行う「クルー交信担当」として、NASAのミッション・コントロール・センターにおいてISS運用に貢献している。 さてここで問題。

問題3 星出さん以外の、日本人の宇宙飛行士の名前を書きなさい。何人書けるかな?

 正解は星出さんや、候補生もふくめて11人。毛利 衛、土井 隆雄、向井 千秋、若田 光一、野口 聡一、古川 聡、星出 彰彦、山崎 直子、油井 亀美也、大西 卓哉、金井 宣茂。 このうち、毛利さん土井さんは引退、油井さん、大西さん、金井さんはまだ候補生。

 

ガリレオ・ガリレイ―地動説をとなえ、宗教裁判で迫害されながらも、真理を追究しつづけた偉大な科学者 (伝記 世界を変えた人々)
マイケル ホワイト
偕成社

このアイテムの詳細を見る
大人の科学マガジン Vol.19 ガリレオの望遠鏡

学習研究社

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ  ランキング ←One Click please