朝、いきなりの津波ニュース
9月18日の朝、起きて見たニュースに驚いた。南米チリ中部沖で17日朝に発生したマグニチュード8.3の大地震が起き、北海道から関東の太平洋沿岸を中心にした広い範囲で津波が到達するという。
気象庁は18日午前3時、チリ沖で発生した地震による津波注意報を太平洋沿岸全域と青森県の日本海沿岸などに出した。同庁は、海の中や海岸付近は危険で潮の流れが速い状態が続くため、注意報が解除されるまで海に入ったり、海岸に近づいたりしないよう呼びかけた。
この地震は日本時間17日午前7時54分ごろ、南米西部(南緯31.5度、西経71.0度)で発生し、地震の規模はマグニチュード(M)8.3と推定された。米地質調査所(USGS)によると、震源はチリ・サンチャゴの北229キロで沿岸から46キロの太平洋沖合。付近ではその後もM6級からM7.0の余震が複数発生している。
![]() | 大人の地理 ([バラエティ]) |
クリエーター情報なし | |
エイ出版社 |
![]() | 多発する自然災害―洪水・地震・大噴火 (Newtonムック) |
クリエーター情報なし | |
ニュートンプレス |
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
��潟�<�潟��