科学大好き!アイラブサイエンス!このブログでは、最新科学ニュースをくわしく調べ、やさしく解説!みるみる科学がわかります。
競争率480倍JAXAの宇宙飛行士選抜試験
10年ぶりに行われた、JAXAの宇宙飛行士選抜試験で、全日空の大西卓哉さんと自衛隊の油井 亀美也さんの2人が選ばれた。2人とも現役のパイロットで、宇宙飛行士になるのが小さいころの夢だったという。

今回の試験は過去最高となる963人が応募し、合格者はわずか2人。競争率は480倍の難関となった。2人の共通点は現役のパイロットであること、そして宇宙飛行士の夢を持っていたこと。

3月8日(日)のNHKスペシャルでは、宇宙飛行士誕生秘話に迫る番組を放送する。「宇宙飛行士はこうして生まれた〜密着・最終選考試験〜

どんな人?大西卓哉さん、油井亀美也さん
大西卓哉さん(33)は、1998年に東京大学の航空宇宙工学科を卒業したあと、全日空に入社し、2003年から副操縦士として、国内線や国際線のパイロットをしている。

大西さんは「自分では覚えていないが、大学生のころ映画『アポロ13』を見て、宇宙飛行士になると母に話していた」と振り返った。「旅客機の操縦席で、夜空に広がる満天の星を見ながら、宇宙への思いを膨らませてきた。アポロの月着陸は直接知らない世代だが、自分も月に行ってみたい」と熱っぽく語った。

油井 亀美也(ゆい・きみや)さん(39)は、1992年に防衛大学校理工学専攻を卒業後、航空自衛隊に入隊し、戦闘機などのテストパイロットとして経験を積んできた。

油井さんは、過去に選ばれた宇宙飛行士候補では最年長。「ここに来たからには、中年の星ではないが、中年の方々の夢も一緒に預かって、子どもにも夢を与えられるような、そういう宇宙飛行士を目指していきたい」などと話している。

宇宙に夢を広げよう!
2人は、これから2年間ほどの訓練を受け、正式に宇宙飛行士として認定され、早ければ2013年にも国際宇宙ステーションに滞在することになる。

私も今からでも、宇宙には行ってみたいところだが、少々年をとりすぎた。宇宙飛行士に選ばれるためには何が必要なのだろうか?英語が話せること、何か専門技術を持っていること、それに体力が大切なようだ。

将来を担う子供達には、いろんな夢を持ってもらいたい。宇宙飛行士はよい目標になる。たとえ選ばれなくても、学び続けたことは自分の仕事に生かしていけばよい。

しかし、宇宙飛行士が2名しか選ばれない、というのは少し寂しい。国は、こういう夢のあるプロジェクトをどんどん立ちあげ、もっと国を活性化したいものだ。

宇宙飛行士になるにはどうしたらよいか? (出典:JAXA)


平成20年度宇宙飛行士候補者募集要項によると、
.自然科学系の大学卒業以上であること
.自然科学系の研究・開発の仕事に携わった経験が3年以上あること
.長期間の宇宙滞在に身体的・精神的に適応できること
.英語で充分コミュニケーションがはかれること(英検1級程度の英話力)などの資質が要求されます。

「自然科学系」というのは、理工学部・工学部・歯学部・医学部・薬学部・農学部・衛生学部・栄養学部など、広く理科系の学部を指しますが、どこの大学のどの学部で何を専攻するのがよい、ということは全くありません。

何かひとつ、自分はこれが専門だ、といえるものをもっていて、なおかつ他の分野にも柔軟に対応できることが必要なのです。

国際宇宙ステーションに搭乗する宇宙飛行士の資質については、くわしくは、宇宙飛行士募集ページの「求められる資質」をご覧下さい。

また、学生の皆さんに対しては将来宇宙飛行士になるために、スポーツを行って丈夫な身体を作ったり、理科や数学などの基礎的な勉強をしっかりやっておくことが大切です。

なお、英語は国際語として必須ですので、英会話を勉強することも大切です。その他、何か自分の得意な専門分野を持つのも良いことです。そこから宇宙飛行士への道が開ける可能性もあります。

参考HP JAXA 「宇宙飛行士になるには」・NHK「宇宙飛行士はこうして生まれた〜密着・最終選考試験〜」 ・MSN産経ニュース他 

宇宙飛行士になるには (なるにはBooks)
宇宙開発事業団,NASDA=
ぺりかん社

このアイテムの詳細を見る
オンリーワン ずっと宇宙に行きたかった
野口 聡一
新潮社

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ  ランキング ←One Click please