科学大好き!アイラブサイエンス!最近気になる科学情報を、くわしく調べやさしく解説!毎日5分!読むだけで、みるみる科学がわかる!
 全身に原因不明の痛み
 世の中には原因不明の病気がたくさんある。線維筋痛症もその内の1つである。日本では人口の約1.7%、200万人以上と非常に多くの潜在患者が存在するにもかかわらず、的確な診断や治療が困難であるのが実状である。

 原因は不明であり、通常の医師が行なう血液検査では異常が現れない。CTスキャン、MRIを検査しても異常がなく、この病気が診断できる特別な検査は今の所なく、治療法も確立されていない。

「死に至る病ではないが、死んだ方がマシな程の痛み」と表現されるように、患者には早急に社会的理解と介護及び支援が必要であるが、要介護認定で該当判定されることは稀で、難病(特定疾患)未認定及び保険適用外である。しかし欧米では早くから保険適用と認められ、ごく一般的な疾患である。

 学会が診療指針
 今回、日本繊維筋痛症学会が日本で初めて、診療指針をまとめた。全国の病院で共通の診断・治療を受けることが可能になる。

 線維筋痛症の国内の患者は推定約200万人。だが、医療関係者の認知度は低く、適切な治療を受けられず寝たきりになったり社会生活ができなくなったりする患者も多い。子どもの不登校の原因の一部になっている可能性も指摘されている。

 診断基準は、米リウマチ学会が1990年に策定した基準(原因不明の全身の痛みが3カ月以上続き、全身18カ所のうち押すと11カ所以上で痛みがある場合)が有効と確認。子どもの診断基準を初めて策定し、大人のような痛みに加え、慢性的な不安などを基準に加えた。

 一方、全国の医療機関を受診した約2600人の診療データから、推奨する薬剤として抗けいれん薬や口腔乾燥治療薬、一部の抗うつ薬を挙げたほか、はり治療や運動療法を勧めた。(毎日新聞 2009年10月12日)

 線維筋痛症とは?
 線維筋痛症は、全身に激しい痛みが生じる病気である。原因は不明であり、通常の医師が行なう血液検査では異常が現れない。CTスキャン、MRIを検査しても異常がなく、この病気が診断できる特別な検査は今の所なく、治療法も確立されていない。

 男性より女性が7倍と多く、中高年に発生率が高いと言われている。しばしば膠原病などの自己免疫疾患と併発する。

 全身の耐え難い恒常的な(慢性的、持続的に休みなく続く)疼痛を主な症状として、不眠、全身の疲労感や種々の症状をともなう疾患である。症状が進行すると常時激しい全身の疼痛に苦しみ、僅かな刺激(爪や髪への刺激、服のこすれ、音、温度・湿度の変化など)で激痛がはしり日常生活が著しく困難になる。

 首から肩にかけての痛みやしびれ、上肢の痛みやしびれ、腰背部の疼痛やこわばり感、臀部から太ももの痛みと張り感、膝から下腿の痛みやしびれ、眼の奥の痛み、口腔の痛み、頭痛などの様々な疼痛症状が起こる。

 欧米では100年以上も前から知られていた病である。
診断方法ができたのは最近で、1990年にアメリカリウマチ学会が分類基準を作成している。

 欧米のリウマチ科ではよくある病気と考えられており、臨床教育ではプログラムのなかには線維筋痛症(fibromyalgia)がある。

 欧米では生活機能障害などの保険が適用される。アメリカでは女性で3.4%、男性は0.5%、人口の2%、リウマチ科に通う患者のうち15%がこの病気であるという統計がある。

 日本では2007年現在のところ厚生労働省の調査から、有病率は人口の約1.7%、患者数は200万人程度と推定されている。全体の75%以上が女性で特に20-60歳中高年の発生率が高いと言われている。患者の内約5%が小児との調査結果もある。

 日本では一般医の25〜30%しかこの病名を知らず、患者の9割以上が病名すら知らないとの調査もある。医師の間でもこの病気の知名度が低いことから、患者がこの線維筋痛症という病名を教えてくれる医者に会うまでに平均6〜8軒の病院を回ってしまう(ドクターショッピング)と言われる。


参考HP Wikipedia「線維筋痛症」 

線維筋痛症こうすれば楽になる―全身の痛みに対処する生活と心のコントロール
チェット カニングハム,浦野 房三
保健同人社

このアイテムの詳細を見る
線維筋痛症とたたかう―未知の病に挑む医師と患者のメッセージ
西岡 久寿樹,ホールネス研究会
医歯薬出版

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ  ランキング ←One Click please